BLOGブログ

藤本

12/09(月)

大超寺奥N様邸の植栽工事を行いました!

こんにちは!こんばんは!おはようございます!
営業設計の藤本です!

いよいよ今週末に完成見学会を控えたN様邸、
先日、外構工事の仕上げとなる植栽部分の作業に入りました!

敷き詰める砕石の雰囲気も、いつものロックガーデンとは異なり、
今回は黄色い化粧砂利を使います。

 

 

しばらくすると、お庭に植える木々たちがやってきました!

今回のN様邸の植栽のラインナップは、
お施主様のご希望の樹種を中心に
「オージープランツ」系の植物をチョイスしていただきました。
オージープランツとは、オーストラリアやニュージーランド等の
南半球に自生する植物の総称です。
日本でも、近年庭木として注目されています。

 

 

ひとつひとつ、大きさや色合いのバランスを取って、レイアウトを決めていきます。
下の写真の淡い青紫色の花の株は、「ウエストリンギア」という、
オーストラリア原産の常緑低木です。

別名オーストラリアン・ローズマリーとも呼ばれており、
なるほど、葉や花の雰囲気はローズマリーと似ていますね。
こちらはお施主様からのご希望で取り寄せたものです。

 

 

そして、今回のN様邸の植栽の主役ともいえる、
ユーカリ・ポポラスの登場です。
「ユーカリ」というと、オーストラリアでコアラが食べる、
あの葉っぱを思い浮かべる方がおおいのではないでしょうか?

ポポラスは、普通のユーカリとは異なる見た目をしてます。
銀白色の丸みのあるかわいい葉っぱが特徴です。
それら丸い葉っぱが風に揺れる姿は、やわらかな雰囲気を醸し出してくれます。
モダンな家にも、南欧風な家にもよく似合います。

 

 

こちらのお家の植栽の仕上がりは、
今週末の14日、15日の土日に開催する完成見学会にて、
実例をご覧いただけます。
詳細は、NEWS/EVENT欄をご覧ください!

ご予約枠もご好評につき、今日現在で「土曜日の17:30~枠のみ」となりました。
気になる方は、お早目にお問い合わせください!
宇和島城を望む夕焼け空が見られるかも知れません。
皆様のご来場、お待ちしております!